こんばんわ

脂さんもようやく通常通り出勤出来るようになりました
いやー、先週末からほんと大変でした
徹夜新人研修を1日早く切り上げ日曜の夜に帰宅した脂さん
月曜日は徹夜アポというまたもや理解し難い仕事があり
帰ってきたのは翌日早朝そして普通に9時出社
その間baracoはいつも通りな日常を過ごしていたのですが
脂さんがそんなスケジュールなので
何故かbaracoまでリズムが狂ってました

どっと疲れが・・・どっとね・・・
でももう元どおりのbaracoです★
そんな忙しい脂さんの為にと作ったヘルシーつくね丼

これがめちゃくちゃ美味しかったのでレシピを紹介します!
(
mammyさんを見習って)
機会があったら作ってみて下さい

材料(4人分)

つくね
鶏挽肉200g 絹豆腐120g 芽ひじき4g 水40cc
わけぎ20g おろししょうが小さじ1/2 しょうゆ小さじ1
酒小さじ2 片栗粉大さじ2
サラダ油小さじ1 酒大さじ2

たれ
しょうゆ大さじ3 酒大さじ3 みりん大さじ2 砂糖小さじ4

その他
温泉卵4個 サニーレタス2枚
下準備
・絹豆腐はレンジで水を切る
・芽ひじきは水で戻し、水気を切っておく
・わけぎは小口切り
・しょうがは皮をむいてすりおろす
作り方
〜つくね〜
@ボウルに挽肉、しょうが、しょうゆ、酒、片栗粉を入れ混ぜる
A@に水切りした豆腐、戻したひじき、わけぎを加え混ぜる
(豆腐の塊がなくなるまで)
Bサラダ油を熱したフライパンに適当な大きさにすくったAを入れ両面を焼く
(片面約2〜3分)
C火を止めて酒大さじ2を入れ、再び火をつけ蓋をして蒸す(約1分)
D焼きあがったらフライパンから取り出す
〜たれ〜
つくねで使ったフライパンの油を拭き、たれの材料全部を
フライパンへ入れ煮詰める(約2分)
それだけ★
たれにつくねを戻して絡め、器によそったご飯、サニーレタス、つくね、温泉卵を
のせて完成!!! (たれをお好みでかけて下さい)
baracoは温泉卵を作るのが面倒だったので卵黄を乗っけて食べる時にほぐしました
↑濃い目のたれと絡まってとってもいい味です
あと、サニーレタスでなくても水菜でも良いかも〜
脂さん、朝から勢い良く完食してくれましたよ!
気分爽快なbaracoでした〜
posted by baraco at 21:16| 東京 ☀|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|